フォローアップセミナー
◆第42回HACCPフォローアップセミナー(会場・Web配信)
2024年2月29日(木)、一般財団法人主婦会館 プラザエフ(東京)
【特別講演】
- ● 「食品により媒介される微生物等に関する食品健康影響評価指針の改定点など」
- 食品安全委員会 委員長
山本 茂貴 - ● 「広域食中毒の対応について」
- 厚生労働省健康・生活衛生局 食品監視安全課 食中毒被害情報管理室 室長
飯塚 渉
【会員事例報告】
- ● 「JICAでのキルギス国HACCP普及支援について」
- 海外貨物検査株式会社(OMIC)コンサルタント部長 上野 一美
- ● 「HACCPP普及が進まない要因は何か〜草の根の普及活動から見えた現状について」
- 株式会社サニックスES事業本部 技術部PCS事業課
JHTC認定上級コーディネーター
JHTC認定HACCPリード・インストラクター
亀甲 裕仁 - ● 「HACCP制度化等の現状と課題」
- 厚生労働省医薬・生活衛生局 食品監視安全課 課長
三木 朗 - ● 「日本産食品の輸出戦略−食品等事業者とステークホルダーに期待すること」
- 農林水産省輸出・国際局審議官(大臣官房国際食料情報分析官)
道野 英司 - ● 「フードディフェンス−米国IA規制と日本の食品施設の対応状況」
- 合同会社グローバリューション/ Glovalution LLC 代表社員
JHTC認定HACCPリード・インストラクター
村井 京太 - ● 「地域支援プログラムの指導経験と地域展開での課題」
- 株式会社イムテス 代表取締役/JHTC認定HACCPリード・インストラクター
山口 久美 - ● 「HACCPにおける予測微生物学の活用法」
- 北海道大学大学院農学研究院 食品加工工学研究室教授
小関 成樹 - ● 「食品業界におけるロボット導入事例紹介と導入のポイント」
- 一般社団法人日本ロボット工業会/FA・ロボットシステムインテグレータ協会 事務局
高本 治明 - ● 「FSSC22000認証取得を通じたミカン会社のブランディング」
- 株式会社早和果樹園 代表取締役
秋竹 俊伸 - ● 「国際認証の取得サポートに見る、地域支援プログラムとコンサルタントの役割」
- フードクリエイトスズキ有限会社 代表取締役 JHTC認定HACCPリード・インストラクター
鈴木 厳一郎 - ● 「日本の農産物・食品輸出の可能性とポイント 〜これまでの輸出支援経験を踏まえて〜」
- 株式会社市文字屋與三郎 代表取締役 JHTC認定HACCPリード・インストラクター
森本 千恵美 - ● 「食品衛生法改正に伴う営業許可制度等の状況」
- 厚生労働省医薬・生活衛生局 食品監視安全課 課長
三木 朗 - ● 「HACCP制度下本格施工後の監視・指導現状」
- 港区みなと保健所 生活衛生課 食品安全推進担当
中村俊哉 - ● 「冷熱分野におけるSDGsを意識した商品開発の現状〜環境サステナビリティ、フォードロスへの取り組み」
- フードテクノエンジニアリング株式会社営業本部FTEラボ/フードソリューション室 室長
佐藤 徳重 - ● 会員事例報告 「ワークショップ・テキスト・アップデート〜食衛法改正&Codex 2020準拠内容ポイント」
- 一般社団法人日本HACCPトレーニングセンター 専務理事
株式会社鶏卵肉情報センター 代表取締役社長
杉浦 嘉彦 - ● 「サステナビリティを踏まえた国際食品微生物規格委員会(ICMSF)の 活動と食品安全への取り組み」
- 国立研究開発法人国立環境研究所
特任フェローフューチャー・アース国際事務局 日本ハブ事務局長
春日文子 - ● 「最近の食中毒発生状況と行政対応について」
- 厚生労働省医薬・生活衛生局 食品監視安全課食中毒被害情報管理室
食品基準審査課 新開発食品保健対策室 室長
今川正紀 - ● 「HACCP指導者養成研修並びにオフィサー活動報告」
- 合同会社グローバリューション代表社員
日本貿易振興機構(JETRO)輸出プロモーター
JHTC HACCPリードインストラクター
村井京太 - ● 会員事例報告 「HACCP制度化における衛生管理計画作成指導〜行政との協働作業〜事業者指導の実際報告」
- 一般社団法人食品経営支援協議会 研修コンサルティング部 理事
JHTC HACCPリードインストラクター
沼博之 - ● 「改正食品衛生法施行に伴うHACCP制度化等の動向」
- 厚生労働省医薬・生活衛生局 食品監視安全課 課長 三木 朗
- ● 「農林水産物・食品の輸出促進について」
- 農林水産省大臣官房審議官
食料産業局/厚生労働省医薬・生活衛生局併任
道野英司 - ● 「第51回コーデックス食品衛生部会(11月4-8日)Codex委員会のHACCPガイドライン改訂について」
- 山口大学共同獣医学部病態制御学講座 教授 豊福 肇
- ● 「ポストコロナのJHTC活動展開について〜リモート活用とエリアオフィサー」
- 一般社団法人日本HACCPトレーニングセンター 専務理事
株式会社鶏卵肉情報センター 代表取締役社長
杉浦嘉彦 - ● 「ポストコロナに向けて考えるヒント〜フードシステム・アプローチから」
- 農林水産省大臣官房審議官(兼消費・安全局兼食料産業局) 神井弘之
- ● 「提言:と畜場HACCPの国際化とジビエ処理施設の衛生管理
- 麻布大学公衆衛生学第二研究室 教授 森田幸雄
- ● 「和歌山県における地域支援プログラムの水平展開」
- 和歌山県環境生活部 県民局 食品・生活衛生課 食品衛生班 班長 梶本量也
株式会社松野商会 代表取締役
JHTC HACCPリードインストラクター
松野充浩 - ● 「新常態始動:100%オンライン化のワークショップ&地域支援プログラム
- 一般社団法人日本HACCPトレーニングセンター 専務理事
株式会社鶏卵肉情報センター 代表取締役社長
杉浦嘉彦 - ● 「食品衛生法改正における食品容器包装のポジティブリスト制度について」
- 塩ビ食品衛生協議会 常務理事
食品接触材料管理制度推進に向けた準備委員会事務局
石動正和 - ●「食品衛生法改正における営業規制と施設基準〜CodexとFood Codeから見た傾向と対策」
- 一般社団法人日本HACCPトレーニングセンター 専務理事
株式会社鶏卵肉情報センター 代表取締役社長
杉浦嘉彦 - ● 「生協の宅配事業におけるHACCPの取り組み」
- 生活協同組合連合会コープ中国四国事業連合 専務スタッフCSR・ISO担当 松尾真二
- ● 「カンボジア国での衛生管理指導の取り組み」
- 株式会社スペック Chief Information Officer 小林篤司
- ●「HACCP制度化における課題〜加熱条件・低温殺菌の明確化など
- 東海大学海洋学部水産学科 客員教授 荒木惠美子
- ●「HACCP制度化における東京都の取り組みについて」
- 東京都福祉保健局 健康安全部 食品監視課 統括課長代理(監視計画担当) 寺村渉
- ●「HACCPの考え方を取入れた衛生管理計画の支援について」
- 山口大学共同獣医学部 教授 豊福 肇
- ●「JFS-A/B規格の監査・指導について」
- 生活協同組合コープさっぽろ 品質管理室 室長 是永憲宏
- ●「FSMAのVQIP(任意適格輸入業者プログラム)の利点とステップ」
- ペリージョンソン ホールディング株式会社ペリージョンソンレジストラー 食品安全プログラムマネージャー 海澤幸生
- ●「ICT (情報通信技術)× GAP × HACCP の現状と可能性」
- 三重大学大学院生物資源学研究科 共生環境学専攻 フードシステム学研究室 教授
農業情報学会 副会長
亀岡孝治 - ●「衛生管理計画策定プログラムとオフィサー展開」
- 一般社団法人日本HACCPトレーニングセンター 専務理事
株式会社鶏卵肉情報センター 代表取締役社長
杉浦嘉彦 - ●「日本と国際基準とのギャップ〜食品製造現場の食品安全への理解と運用」
- 一般社団法人日本HACCPトレーニングセンター 理事
エコロジック代表
長谷川慶子 - ●「自社の魅力をJASでアピール〜新たなJASの活用方法」
- 農林水産省食料産業局食品製造課課長補佐 渡部英悦
- ●「新技術が変える食品サプライチェーンの未来〜世界のブロックチェーンへの注目」
- DNV GLビジネス・アシュアランス・ジャパン株式会社 食品・飲料部長 出田 宏
- ●JHTC農林水産省補助事業 FSMA側面支援事業 成果報告 「FSMA(米国食品安全強化法)対応支援の取り組み〜醤油製造会社のFDA査察に向けた取り組み」
- 弓削多醤油株式会社 代表取締役 弓削多洋一
アローポイントパートナーズ株式会社 代表取締役 仲田功一 - ●和歌山県主催 新流通基準対応セミナー JHTC活動報告 「和歌山県におけるHACCP構築の取り組み」
-
- わかやまブランチと取組経緯の紹介
和歌山県農林水産部農林水産政策局食品流通課生産者支援班 主任 山西妃早子 - 現地個別指導の成果と課題
フードクリエイトスズキ有限会社 代表 鈴木厳一郎
- わかやまブランチと取組経緯の紹介
- 「GFSIと食の安全確保のグローバル化」
ザ コカ・コーラ カンパニー グローバルオーディット
オーディットプロセスマネージャー コリア&ジャパン
瀬在祥生 - 「ビジネスは伝わってナンボ〜効果的なコミュニケーションとは」
株式会社Smart Presen 代表取締役 新名史典 - HACCP低コスト導入事例報告@
「障がい者が主体となって働くセントラルキッチンかすがいの取り組みについて」
社会福祉法人 薫徳会 セントラルキッチンかすがい センター長 谷川基行 - HACCP低コスト導入事例報告A
「カット野菜製造にかかるHACCP構築と実効性高める取り組み」
株式会社 三晃 HMR事業部 HMR工場長 宇惠善和
フードテクノエンジニアリング株式会社 品質保証・食品衛生課 佐藤徳重 - 「放射性物質の検出動向と食品の安全性評価」
国立保健医療科学院 生活環境研究部 特命上席主任研究官 寺田 宙 - 「生肉食中毒事例を中心に腸管出血性大腸菌食中毒の発生状況と対策について」
株式会社ハートエージェンシー 厚生業務部専任部長(衛生担当) 笹井 勉 - HACCP低コスト導入事例報告@
「水産練り製品企業におけるHACCP導入と運用について」
株式会社ちむら(鳥取県)品質管理部部長 葉狩忠信
株式会社ワークスソリューションズ シニアコンサルタント 小川 賢 - HACCP低コスト導入事例報告A
「食肉卸業界のHACCP導入の必然性とその運用について 〜精肉店が今すべき食肉の安全管理とは〜」
有限会社福池精肉店 代表取締役 福池匡洋
有限会社エコロジック 長谷川慶子 - 「GFSIなど世界の食品安全規格の最新動向
テュフズードジャパン株式会社マネージメントサービス部 ロジェクトマネージャー 坂田奈津生 - 「低コストHACCP導入モデル事業報告」
フードテクノエンジニアリング株式会社 品質保証・食品衛生課 次長 佐 藤徳重 - 「FCPの食育を活かした商品開発、お客様の信頼得る商品情報の作り方」
三菱商事株式会社生活産業グループ安全管理推進室マネージャー 西山哲郎 - カンピロバクターのリスクアセスメント
新潟薬科大学応用生命科学部教授/JHTC理事長 浦 上 弘 - 食品衛生7Sと衛生管理のあり方
大阪市立大学大学院工学研究科客員教授/食品安全ネットワーク会長 米 虫節夫 - 食品安全マネジメントの構築における現場の課題
株式会社ワークスソリューションズ企画本部ビジネスイノベーション事業部部 長 小川 賢 - 成果を生み出すHACCPのすすめ
アローポイントパートナーズ株式会社医薬医療機器・食品グループ 渡辺 佳宏 - 「世界のHACCP動向〜Codexを中心とした世界の食品安全事情〜」
国立保健医療科学院 研修企画部第二室長 豊福肇 - 「食品におけるカビの苦情発生状況とカビの制御」
NPO法人カビ相談センター 理事長/元国立医薬品食品衛生研究所 衛生微生物 部長 高鳥浩介 - 「海苔製造の現場と現状」
通宝海苔株式会社 品質管理室長 津留崎昌治 - 輸入食品の安全性の現状と食品企業における対策について
(有)食品環境研究センター 代表 新蔵登喜男 - 食品企業におけるマネジメントシステムの活用方法
(株)グローバルマネジメントシステム 代表取締役 沼尻 卓夫 - 「IPMによる防除管理と食品衛生7Sによる効果的な一般衛生管理」
(株)帝装化成技術部シニアコンサルタント 奥田貢司 - 「品質管理は一人ひとりの意識改革から」
(株)愛知ヤクルト工場 代表取締役社長 落 亨 - 日本の食品企業はフードディフェンスをいかに考えるべきか
新潟薬科大学応用生命科学部教授/JHTC理事長 浦上 弘 - HACCPに基づいた食物アレルギー対策を目指して
日本ハム株式会社 中央研究所 検査キット学術担当 神谷尚徳 - 現場におけるノロウィルスの具体的対策
有限会社エコロジック代表取締役 中澤清孝 - 徹底した品質・安全性管理が作り上げる超人気“ぎょうざ”
有限会社ぎょうざの丸岡 品質保証部長 上田和久 - 「HACCPを基礎とした地域認証事例―北リアス畜産経営HACCP認証協議会立ち上げから運用まで―」
田村 貴 (岩手県県北家畜保健衛生所 獣医師) - 「3つの事例から見た農場HACCP推進の効果―HACCPを基礎とした3つの養豚場での取り組み効果」
榎戸利恵 (なのはなベテリナリーサービス獣医師) - 「HACCP認証制度へ向けたNPO日本食品安全検証機構の役割−HACCP認証基準策定から認証体制へ向けたNPOの取組み−」
佐藤懇一 (NPO日本食品安全検証機構 常務理事) - 「北海道HACCP自主衛生管理認証制度について」
奥野和弘 ((株)キュー・アンド・シー代表取締役 北海道HACCP推進連絡協議会代表 - 「今求められる食品業界のモラル対策と内部統制」
白井邦芳 (AIGコーポレート・ソリューションズ(株) 常務執行役員
コンサルティング事業本部 本部長 - 「備えるべく危機管理とリスクマネジメント」
高橋 勝 (AIU保健会社 リスクコンサルティング部長) - 「期限表示設定の科学的根拠とその考え方」
伊藤 武 (財団法人東京顕微鏡院 食と環境の科学センター所長) - 「食品製造現場の衛生管理の実態と対策」
新名史典 (サラヤ株式会社 商品開発本部商品企画室室長) - 「リステリアの汚染実態と制御」
五十君静信 (国立医薬品食品衛生研究所 食品衛生管理部第一室長) - 「食品企業の企業理念」
日和佐信子 (雪印乳業株式会社 社外取締役) - 「二者監査場におけるHACCP現場の問題点」
佐藤邦裕 (日本生活協同組合連合会 品質本部 本部長スタッフ 品質管理担当) - 「食品企業の衛生管理の実態〜サニテーション、5Sの構築の実態とは」
片桐史人 (ジョンソンディバーシー(株)フードセーフティー研究所チーフコンサルタント) - 「今後展開される、家畜の生産段階におけるHACCP検証ワークショップの概観」
古谷陽子 (株式会社アトルHACCP技術推進部) - 「ペストコントロールのこれからの手法IPM」
菅野格朗 (環境機器(株) 営業開発部技術コンサルタント) - 「牛の生産現場でのHACCP導入取り組み事例」
(株) 薄牧場 - 「九州獣医師のHACCP取り組み事例」
犬丸憲之 (筑豊総合家畜診療所) - 「総合衛生管理製造過程の本来の目的とHACCPの正しい理解」
厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課課長 加地祥文 - 「食品表示に関する規制と食品企業の留意点」 農林水産省消費・安全局表示・規格課 担当官
- 「ISO22000と食品企業のリスク管理」
(財)日本燃焼機器検査協会 品質システム審査登録センター所長 寺部哲央 - 「食品工場の衛生管理の失敗事例、成功事例」
株式会社QA-テクノサポート取締役 衣川いずみ - 最適厨房研究会の活動内容報告〜安全な厨房施設の規格とは」
服部工業株式会社ニューマーケット事業部 金田一宏 - 「農場HACCPと今後求められる検証体制」
株式会社アトルA&F営業本部 川原俊介 - 「丸トグループのHACCP導入経過報告〜農場から食卓まで」
豊橋飼料株式会社テクニカルセンター - 「セントラルキッチンのHACCP導入」
- 「家畜の生産段階におけるISO22000の解説」
河原俊介 (株式会社アトル) - 「カナダ畜産HACCP検証視察ツアー報告」
杉浦嘉彦 (株式会社鶏卵肉情報センター) - 「九州獣医師HACCP研究会 (九獣会) の活動と農場指導の実際」
藤原孝彦 (藤原動物病院) - 「国内外のリスクアセスメントの現状と方向性」
山本茂貴 (国立医薬品食品衛生研究所食品管理部) - 「中小食品工場の品質・安全性管理のポイント」
河岸宏和 (大手流通企業品質部勤務/HP「食品工場長の仕事とは」主宰) - 「レストラン部門に於けるHACCP-9000の認証取得からISO22000への移行まで」
渡辺寛・西山秀実 (株式会社DNPファシリティーサービス) - 「食品施設に求められる衛生的運用と設計施工」
佐藤徳重 (株式会社フードテクノエンジニアリング) - 「家畜の生産段階におけるポジティブリスト制度対策とは」
渡辺邦雄(共立製薬株式会社) - 「農場HACCPの第3者検証制度の概要」
佐藤懇一(日本HACCPトレーニングセンター) - 事例報告「予防獣医の視点に立った新しい臨床獣医師の役割と取り組み」
西村雅明(西村獣医科クリニック) - 事例報告「家畜の衛生管理における家畜保健所の指導実例」
井戸徳子(岩手県北部家畜保健衛生所) - 「EUのフードチェーンをカバーするHACCP規制の状況〜水産の視点から」
大塚和子(厚生労働省医薬食品局食品安全部監視安全課) - 「HACCPワークショップの書式作成の指導ポイント〜学生指導の実例より」
浦上 弘(新潟薬科大学応用生命科学部食品科学科) - 事例報告「FSMS運用と認証取得について〜ISO22000審査会社の視点から」
宮澤公栄(エコアオーデット株式会社) - 事例報告「検証活動における障壁と解決へのアプローチ」
塚下和彦(横浜市南福祉保健センター生活衛生課)
- 「ポジティブリスト制の施行について」
河村成彦(厚生労働省医薬食品局食品安全部基準審査課) - 「海外の食品安全動向〜WHO、コーデックスを中心として」
豊福肇(国立医薬品食品衛生研究所安全情報部第二室主任研究官) - 事例報告「Pathogen Modeling Programを用いた食中毒菌増殖のシミュレーション例の紹介」
樋田達己(株式会社ダイキン環境・空調技術研究所) - 事例報告「食品製造現場における衛生管理の課題・現場が抱える本当の悩みとは」
長谷川慶子(有限会社エコロジック) - 「農場段階のHACCP導入の実際」
川原俊介(株式会社アトルA&F営業本部HACCP推進グループ) - 「農畜産物における認証動向〜SQF、EUREPGAP、ISO22000など」
向井正弘(SGSジャパン株式会社食糧・食品事業部) - 事例報告「畜産現場におけるHACCPシステム確立の成功と失敗」
渋谷秀行(協同飼料株式会社安全管理室) - 「HACCPの検証・監査の重要性と効果的手法」
田中信正(新潟薬科大学教授、日本HACCPトレーニングセンター理事長) - 「日本のHACCPの現状と方向性の考察〜ワークショップ、企業見学等を通して」
浦上弘(新潟薬科大学助教授、日本HACCPトレーニングセンター理事) - 事例報告「食品検査のポイント〜委託側、受託側が注意すべき点とは」
久保亮一(関東化学株式会社ライフサイエンス部課長) - 事例報告「フードサービス業界のHACCPの現状〜現場指導を通して」
加藤和悦(有限会社カエツカンパニー取締役社長) - 「畜産物のトレーサビリティ導入のポイント」
佐藤懇一(日本HACCPトレーニングセンター副理事長) - 「家畜伝染病予防法の改正と衛生管理ガイドラインについて」
川邊久浩(熊本県城北家畜保健衛生所) - 「HACCP導入でISO9001s、SQF対応もこわくない」
川原俊介(株式会社アトルA&F営業本部HACCP推進グループ) - パネルディスカッションおよび質疑応答
「HACCPプラン作成とHACCPシステム確立の成功と失敗」 - 「食中毒調査と疫学の活用」
田中信正(新潟薬科大学教授、日本HACCPトレーニングセンター理事長) - 「HACCPシステムの検証の重要性と具体的手法」
松岡隆介(独立行政法人医薬品医療機器総合機構研究振興部希少疾病用医薬品等開発振興課課長、元・厚生労働省関東信越厚生局食品衛生課食品衛生専門官) - 事例報告「HACCPの外部監査の実例」
石村靖 - 事例報告「従業員教育の秘訣」
長井昭(株式会社サニクリーン広島) - 基調講演「HACCPにおける危害要因分析の重要性〜書式Aをどう使いこなすか」
田中信正(新潟薬科大学教授、日本HACCPトレーニングセンター理事長) - 「検討されているISO22000の概要と現在の動き」
荒木惠美子(財団法人日本食品分析センター) - 事例報告「病院給食などのコンサルティングを通じて〜厨房設備の定義と誤解」
本山忠広(フードサービスエンジニアリング&コンサルタント) - 基調講演「米国の食品衛生最新情報〜世界的視野から〜」
田中信正(新潟薬科大学教授、日本HACCPトレーニングセンター理事長) - 「食品安全の確立とその施策〜食品安全委員会の役割、特定保健用食品制度の状況〜」
坂本元子(和洋女子大学大学院教授総合生活研究科長、内閣府食品安全委員会) - パネルディスカッションおよび質疑応答
「HACCPプラン作成とHACCPシステム確立の成功と失敗」 - 「米国の食品衛生最新情報〜世界的視野から〜」
田中信正(日本HACCPトレーニングセンター理事長) - 「危害要因分析に基づくGMPとHACCPの確立〜HACCPを挫折しないための条件〜」
佐藤懇一(日本HACCPトレーニングセンター副理事長) - 「Prerequisite Program(前提条件プログラム)について」
佐藤懇一(日本HACCPトレーニングセンター理事) - 「HACCPの検証について」
田中信正(日本HACCPトレーニングセンター理事長)
◆第41回HACCPフォローアップセミナー(会場・Web配信)
2023年8月23日(水)、一般財団法人主婦会館 プラザエフ(東京)
【特別講演】
【会員事例報告】
◆第40回HACCPフォローアップセミナー(Web配信)
2023年3月28日(火)、一般財団法人主婦会館 プラザエフ(東京)
◆第39回HACCPフォローアップセミナー(Web配信)
2022年6月27日(月)、一般財団法人主婦会館 プラザエフ(東京)
【特別講演】
【会員事例報告】
◆第38回HACCPフォローアップセミナー(Web配信)
2022年2月1日(木)、一般財団法人主婦会館 プラザエフ(東京)
【特別講演】
【会員事例報告】
◆第37回HACCPフォローアップセミナー(Web配信)
2021年7月1日(木)、一般財団法人主婦会館 プラザエフ(東京)
【特別講演】
【会員事例報告】
◆第36回HACCPフォローアップセミナー(Web配信)
2021年1月29日(金)、一般財団法人主婦会館 プラザエフ(東京)
【特別講演】
【会員事例報告】
◆第35回HACCPフォローアップセミナー(オンライン)
【特別講演】
◆第34回HACCPフォローアップセミナー
2020年1月22日(水)、CIVI研修センター日本橋(東京)
【特別講演】
【会員事例報告】
◆第33回HACCPフォローアップセミナー
2019年6月21日(金)、CIVI研修センター秋葉原(東京)
【基調講演】
【特別講演】
【会員事例報告】
◆第32回HACCPフォローアップセミナー
2019年2月1日(金)、一般財団法人主婦会館 プラザエフ(東京)
【会員事例報告】
【特別講演】
◆第31回HACCPフォローアップセミナー
2018年6月28日(木)、LMJ東京研修センター(東京)
【基調講演】
【特別講演】
【会員事例報告】
◆第18回HACCPフォローアップセミナー
※演者の所属および役職は講演当時のものです。
◆第17回HACCPフォローアップセミナー
◆第16回HACCPフォローアップセミナー
2011年1月20日(木) サンプラザ研修室(1)(東京都中野区)
◆第15回HACCPフォローアップセミナー
2010年6月29日(火) サンプラザ研修室(2)(東京都中野区)
◆第14回HACCPフォローアップセミナー
2010年12月22日(火) 電力館 (東京都渋谷区)
◆第13回HACCPフォローアップセミナー
2009年6月24日(水) サンプラザ研修室(1)
◆第12回フォローアップセミナー<東京会場>
2009年2月10日(火) スター貸会議室 六本木一丁目
◆第11回フォローアップセミナー<仙台会場>
2008年7月23日、仙台青葉カルチャーセンター
◆第11回フォローアップセミナー<東京会場>
2008年7月15日、品川区 ゆうぽうと 7階「重陽 (東)」
◆第10回フォローアップセミナー<東京会場>
2007年12月18日、東京都立産業貿易センター内「台東区民会館」
◆第10回フォローアップセミナー<熊本会場>
2007年12月7日、熊本産業展示場 グランメッセ熊本
◆第9回フォローアップセミナー<東京会場>
2007年8月9日 綿商会館
※演者の所属および役職は講演当時のものです。
◆第9回フォローアップセミナー<名古屋会場>
2007年8月3日 吹上ホール
※演者の所属および役職は講演当時のものです。
◆第8回フォローアップセミナー<宮崎会場>
2006年12月14日、ウエルネス交流プラザ
◆第8回フォローアップセミナー<東京会場>
2006年12月19日、目白カルチャービル
◆第7回フォローアップセミナー<仙台会場>
2006年6月27日、仙台国際センター
◆第7回フォローアップセミナー<東京会場>
2006年6月19日、銀座ブロッサム(銀座中央会館)
◆第6回フォローアップセミナー<東京会場>
2005年12月22日、財団法人東京都中小企業振興公社・秋葉原支店
◆第6回フォローアップセミナー<九州会場>
2005年12月21日、ウエルシティ熊本(厚生年金会館)
◆第5回フォローアップセミナー
2005年6月23日、東京海洋大学・社会連携推進共同研究センター
◆第4回フォローアップセミナー<九州会場>
2004年12月17日、ウエルシティ熊本(厚生年金会館)
◆第4回フォローアップセミナー<東京会場>
2004年12月18日、人事労務会館(東京・品川)
◆第3回フォローアップセミナー
2004年6月8日、サンプラザ(東京・中野)
◆第2回フォローアップセミナー
2003年12月20日、財団法人東京都中小企業振興公社・秋葉原支庁
◆第1回フォローアップセミナー
2003年6月11日、サンプラザ(東京・中野)
◆登録更新講習会(フォローアップセミナーの前身)
2002年6月3日、財団法人東京都中小企業振興公社(旧・東京都立食品技術センター)