日本HACCPトレーニング・センター
HACCPワークショップ開催年間スケジュール

日本HACCPトレーニング・センター(JHTC、田中信正理事長)では、より実践的な内容を重視し、今年度は以下のHACCPワークショップを開催いたします。参加お申込みの受け付けはすでに開始しております。ご不明な点などございますれば、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。

既に終了したワークショップ

第6回HACCPフォローアップセミナー

当会JHTCではフォローアップセミナーと題して、リード・インストラクターおよびコーディネーターの登録更新講習会を毎年6月と12月に開催させていただいております。 このセミナーには登録更新対象の方以外にも、JHTC会員であればどなたでも無料でご参加いただけます。 セミナー終了後は、懇親会を予定しております(参加費4,000円)。

今回は2会場での開催で、それぞれご覧のようなプログラムとなっております。 万障お繰り合わせの上、ご参加下さいますようお願い申し上げます。

  • 申込方法:こちらからお申し込みください
  • 申込期限:12月8日(木) (定員に達した場合は締め切らせていただくことがあります)
  • 支払方法:懇親会費(4,000円)は当日、受付にて徴収させていただきます。
  • お問合せ先:日本HACCPトレーニングセンター事務局(岩本、杉浦)
    (株)鶏卵肉情報センター・東京支社内(TEL03-3267-4595、FAX03-3268-1106)
    E-mail: yoshi@keiran-niku.co.jp

九州会場

日時:2005年12月21日(水) 午後1時〜5時
定員:70名
開催場所: ウエルシティ熊本(厚生年金会館)瑞雲 B 熊本県熊本市千葉城町4-25 TEL 096-355-3295
参加費:会員無料

13:10〜14:00 「農場段階のHACCP導入の実際」 (株)アトルA&F営業本部 HACCP推進グループ 川原俊介
14:00〜14:50 「農畜産物における認証動向〜SQF、EUREPGAP、ISO22000など」 SGSジャパン(株)食糧・食品事業部 向井正弘
14:50〜15:20  休憩
15:20〜17:00  パネルディスカッションおよび質疑応答、意見交換
  (1)15:20〜16:00 「畜産現場におけるHACCPシステム確立の成功と失敗」協同飼料(株)安全管理室 渋谷秀行
  (2)16:00〜16:40 HACCP導入農場による事例報告(発表者未定)
  16:40〜17:00 質疑応答、意見交換
17:15〜19:00 懇親会

東京会場

日時:2005年12月22日(木) 午後1時〜5時
定員:100名
開催場所:(財)東京都中小企業振興公社・秋葉原支店(旧 東京都立食品技術センター) 東京都千代田区神田佐久間町1-9
参加費:会員無料

13:00〜13:10  主催者あいさつ
13:10〜14:00 「ポジティブリスト制の施行について」 厚生労働省医薬食品局食品安全部基準審査課 厚生労働省担当官
14:00〜14:50 「海外の食品安全動向〜WHO、コーデックスを中心として」 国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部第二室主任研究官 豊福 肇
14:50〜15:15 休憩
15:15〜17:00 パネルディスカッションおよび質疑応答、意見交換
  (1)15:15〜15:55 「Pathogen Modeling Program (PMP)を用いた食中毒菌増殖のシミュレーション例の紹介」(株)ダイキン環境・空調技術研究所 樋田達己
  (2)15:55〜16:35 「食品製造現場における衛生管理の課題・現場が抱える本当の悩みとは」(有)エコロジック 長谷川慶子
  16:35〜17:00   質疑応答、意見交換
17:15〜19:00 懇親会(会場未定)

第14回HACCPコーディネーター養成ワークショップ

食品を供給する者として「供給者責任」を果たすには、原料から製品、さらには消費に至るまで安全性を管理していく必要があります。 HACCPは安全性を体系的に管理・保証する最も効果的な手法だということは疑う余地がありません。 HACCPのマネジメントシステムであるISO22000が発効し、HACCPのさらなる理解と食品生産・製造現場それぞれの実態に即したHACCP計画を策定する力を身につけることがますます重要になってきています。

第14回を迎える今回もロールプレイング演習などを交え、前提条件プログラムやHACCP計画の作成、HACCPシステムの運用および検証について修得していただきます。 形だけではなく、本当の意味で安全性が確保できるHACCPシステムの導入、そして維持改善の一助となることを願いつつ、本ワークショップへのご参加をお勧めいたします。

講師

田中信正 新潟薬科大学教授 JHTC理事長
西川研次郎 西川技術士事務所所長 JHTC常務理事
この他、JHTCリード・インストラクターが講師として参加を予定しています。

開催期日

2006年3月7日(火)〜9日(木)(3日間)

開催場所

ホテル銀座ラフィナート
東京都中央区銀座1-26-1 TEL03-3561-0777
JR 有楽町駅(徒歩10分)・東京駅(徒歩13分)・八丁堀駅(徒歩7分)
地下鉄 有楽町線 銀座一丁目駅(7番出口より徒歩3分)
新富町駅(2番出口より徒歩3分)
銀座線 京橋駅(2番出口より徒歩5分)
銀座駅(A13番出口より徒歩7分)
日比谷線 八丁堀駅(A3番出口より徒歩6分)
都営浅草線 宝町駅(A1番出口より徒歩1分)
東銀座駅(2番又は1番出口より徒歩5分)

定員

30名様
※社内でのHACCPチーム編成を視野に、各企業様で複数名様のご参加をお勧めします。

ご参加費用

お一人様18万円
ご参加費用には、昼食代、テキスト代、コーディネーターとしての認定登録(3年毎更新)費用(2万円)が含まれます。 (JHTCではワークショップの受講修了証の発給と同時に、コーディネーターとしてJHTCの会員登録をさせていただいております。 会員登録ご希望の有無については参加お申込みの後に確認させていただきます)

最低催行人数

20名様(20名様に満たない場合は中止させていただくことがございます)

キャリア形成促進助成金(大企業1/4、中小企業1/3)の対象となる場合があります。 ただし、申請には雇用・能力開発機構の各都道府県センターにお問い合わせいただき、事前に年間職業能力開発計画などを提出、申請しておく必要があります。

お申込締切日

2006年2月21日(火)

ご宿泊

ご宿泊のご希望は参加お申込みの後に確認させていただきます。 なお、ご宿泊費用は各自でのご負担となります。

主催

日本HACCPトレーニングセンター
〒162-0801 東京都新宿区山吹町332オフィス87 (株)鶏卵肉情報センター内(担当:岩本、杉浦)
TEL 03-3267-4595 FAX 03-3268-1106
E‐mail:yoshi@keiran-niku.co.jp
http://www.jhtc‐haccp.org

ワークショップ スケジュール(進行状況により多少の変動があります)

3月7日(火曜)
9:00 挨拶、自己紹介、ワークショップ大要の説明
9:45 休憩
10:00 前提条件プログラム
12:00 昼食
13:00 HACCPを始める前の5手順
14:00 ハザードとは
14:30 休憩
14:45 微生物学講習
16:15 HACCP原則1:危害要因分析
17:00 一日目終了
17:15 懇親会(ご参加無料)1時間ほどを予定しています。

3月8日(水曜)
9:00 HACCP原則1(つづき)、HACCP原則2 Critical Control Points(必須管理点)の決定
10:15 原則1,2演習
12:00 昼食
13:00 原則1,2 成果発表
14:00 HACCP原則3,4:許容限界、モニタリング
15:30 休憩
15:45 HACCP原則5:是正措置
16:30 原則3-5の演習開始
17:00 2日目終わり。

3月9日(木曜)
9:00 HACCP原則3-5 演習成果発表
10:00 休憩
10:15 HACCP原則6:検証
11:00 原則7:記録
12:00 昼食
13:00 原則6,7 演習
14:15 原則6,7 演習成果発表
15:00 環境衛生プログラム、 FSO、HACCPのメインテナンスなど
16:00 全体のまとめ、質疑応答
16:30 修了証書授与
17:00 ワークショップ完了

受講修了はあくまで全日程にご参加いただくことが前提となります。 日程途中でのご欠席や頻繁なご退場は、グループディスカッションによる演習等にも支障を来しますので、その点ご承知おき下さいますようお願い致します。 ※進行状況等によりスケジュールが変更される場合がございます。

お申し込みはこちらから

※ いずれのワークショップも5〜6名様ずつのグループに分かれていただき、 グループ・ディスカッション(演習)を行いながら進行させていただきます。

既に終了したワークショップ

お問い合わせ・お申込み
日本HACCPトレーニング・センター 事務局
〒162-0801 東京都新宿区山吹町332 オフィス87
(株)鶏卵肉情報センター・東京支社内
TEL:03-3267-4595 FAX:03-3268-1106
e-mail:yoshi@keiran-niku.co.jp
担当:岩本嘉之


▲この頁のTOP HOME >>